人間万事塞翁馬 97















周瑜様の姿を見失わないように、あたしは兎も角、がむしゃらに喬佳を振った。
孫策様は、あとから援軍が来るって言ってた。
の仲間だよね。
それまで絶対に周瑜様を守る!
そして門を開けるの!

騎乗したまま喬佳を振る。
敵があたしの周りから退いていく。

あたしだって、このぐらい出来るんだから!



「さあ!次に行っくよ〜!」



手綱を握ったその時、遠くで周瑜様の声がした気がした。
そっちを見ると、やっぱり周瑜様がこっちを見ている。
だけど、なんかちょっと様子が変。
なんだろう、と思ったその時、一瞬ふわっと体が浮いた。
直後、すごい衝撃があって、目の前が真っ暗になる。

あたしは、思わず瞑っていた目を開けた。
目の前に、の顔があった。
何があったのか分からないけど、あたしは今、の体の上に乗っていた。
があたしを見て、どこか、鬼気迫る様子で言う。



「小喬、怪我はない?」

「え?う、うん。大丈夫…」

「良かった」



安心した様子で、は息を吐き出した。
あたしは状況がよくわからないまま、けど、の上に乗っている、ということだけは理解できて、慌ててそこから立ち上がった。
その後、すぐさまが立ち上がる。
ふと、足元を見ると矢が三本、地面に刺さっていた。

もしかして、あたし、狙われてた?
さっき周瑜様が何か言ってたのは、これのこと?
それを、が助けてくれた?

そんなことを回らない頭でぐるぐる考えていると、目の前に喬佳。
が拾って、あたしに差し出してくれていた。
視線を上げると、の笑顔が見える。



「大丈夫?戦える?」

「う、うん。ありがとう」

「どういたしまして。狙っていた弓兵は倒したけど…、今は無理しないで、ちょっと休んで。どこか痛いところがあったら、隠れてじっとしていてね」



そう言って、はこっちに向かってきた数人の敵に、鏢を投げつけながら、また敵の波へ向かっていった。
倒れたそこから、鏢を拾い上げている。

狙っていた弓兵は倒した…。
きっと、さっきあたしを助けた時、同じようにあれで倒したんだ。

数拍置いて、自分の膝が少し、笑っていることに気づく―怪我はどこにもしていないみたい―。
はきっと、あたしのこれにも気づいてんだな、となんとなく思った。

そう思いながら、を目で追う。
前にも助けてもらったみたいに、流れるような早い動きで敵を倒している。
けど、鏢をあまり使っていないみたいだった。
もしかしたら、手持ちがもう少ないのかもしれない、とあたしは思った。
時々、敵の武器を奪いながら戦っているのが目に入る。
そのたびに、敵はみんな、倒れていく。
鏢を二度、投げつけたあと、の手が急に止まった。
きっと、武器がなくなっちゃったんだと、何故かその時そう思った。

そう思ったら、あたしの体は勝手に動いていた。
なんとかしなくちゃ!



!」



あたしもそう呼んだのに、誰かの声でかき消された。
知らない、男の人の声だった。
走りながら、思わず、そっちを見たあと、に視線を戻した。
が宙に飛び上がっていた。
弓矢を掻い潜りながら、空中で何かを手にしたあと、その何かを、抜いた。

一瞬だった。
が着地したあと、一瞬で何人もの敵が一斉に倒れた。
そして、に抜かれた方の何か―よく見ると鞘だ―は、その腰に下がってる。
あたしは思わず足を止めていた。
が右手にしているのは、変わった形の刀(とう)。
確か、同じような形のものを、周泰様も持ってたはず。
でも、の持っている刀の方が、ずっと細身で華奢だった。
あんなので、敵を倒せるの?

そう思っていると、がどんどん敵を倒していく。
斬るんじゃなくて、首のあたりに一刺しして、そこから切っている感じ。
動きが凄く早くて、初めのうちは何とか分かったけど、今はもう白い線が走ってるようにしか見えない。
舞でもしているみたいで、すごく、綺麗だと思った。
飛び散っているのは、血だって、分かってるのに。



「小喬様、ご無事か」



顔を上げると、程普様がこっちにやってくる。
程普様も馬には乗っていなかった。



「う、うん。大丈夫」



頷きながら、なんだか気まずくて、あたしはわざと視線を合わせないようにした。
程普様がため息を吐き出しながら、言う。



「無事であれば、良い。周瑜も気がかりであろうからな」

「…、ごめんなさい」

「いや」
「お?こんなところにいるってことは、嬢ちゃんも戦えるのか?」



その時、程普様の声と重なるように、また知らない声がした。
あたしは半分びっくりして、程普様と同じように顔をそっちに向ける。
やっぱり、知らない人がそこにいた。
その人は馬に乗って、江東(こっち)ではあまり見ない武器を肩に抱えながら、あたしたちを見下ろしていた。
隣で、程普様が言った。



「…曹操殿のところの、夏侯淵殿、か」

「そういうお前さんは、程普殿、だな。…と、そっちのは」



そう言って、その夏侯淵って人は、あたしをまじまじと見下ろした。
なんか、気分よくない。
ちょっと、むっとしながら、あたしは答えた。



「そっち、じゃなくて、あたしは小喬!周瑜様の奥さん、なんだから!」

「へえ…、人妻とは、この俺様も分からなかったぜ。悪かったな、嬢ちゃんなんて言っちまって」

「なあんか、頭にくる…。まあ、いいや…それより!さっきに武器を投げたのは、あなた?」



顔に力が入るのを感じながら、半分睨む気持ちで見上げた。
けど、夏侯淵は全然気にした感じもなくて、ただ首を横に振った。



「いや。あれは、于禁だ」

「于、禁…?」



その名前を口にしながら、首をかしげる。
勿論、知らない人の名前。
ふと、夏侯淵が違うとこを見てるってことに気づいて、あたしも思わず、そっちを見た。
そこには、がいた。
が、鞘に刀を納めて構えをとっている。
敵が、を遠巻きに囲っているのが見えた。
一瞬だけ静かになったと思ったら、が何の前触れもなく、敵の一角に向かって走った。
そして、敵がまた数人、そこに倒れた。
それでやっと、今のは刺したんじゃなくて斬ったんだ、と思った。



「さすが容赦ねえな、のやつ。…ま、苦しませない、はあいつの優しさか」



を見たまま、独り言みたいな、軽い言い方のそれを聞いた。

苦しませない、は優しさ。
なんだか急に、心が切なくなった。
なんでか分からなかった。



はいつも優しいよ!」



思わず口にしていた。
夏侯淵が、私を見下ろした。
目が合う。
ちょっとだけ、身を引いた。



「ああ、そうだな。あいつは、優しすぎだ」



また、軽い言い方だった。
だけど、そんな言葉が返ってくると思っていなかった。
あたしが口を開きかけたその時、先に夏侯淵がまた言った。



「っと、油売ってる暇は無いんだったぜ。衝車を持ってきてやったんだ、これでちゃちゃっと城門を突破して…」



言い切る前に、城門が開く音がする。
あたしも、程普様も、みんなそっちを見る。
丁度、孫策様と、遅れて周瑜様が中に入っていくのが見えた。
今まで黙っていた程普様が言った。



「その必要はなくなったようだ。…門は、内から開かれたか」

「っかー!分かっちゃいたが、そりゃないぜ」

「分かって、た…?」



あたしは思わず呟いた。
その時、程普様と目があった。



「小喬様。大事なければ、孫策殿たちに続きましょう。ここでの長居は無用」

「うん」

「程普さん、私達も中へ」



あたしが頷いた直後にの声。
こちらへ小走りでやってくる。
頬に一筋、血が付いていた。



!血が!痛くない!?」

「血…?」



に駆け寄る。
思わず手を伸ばしながら、顔を覗き込んだ。
は一瞬、不思議そうな顔をしてから、そこに指を触れる。
指先を見て言った。



「…ああ、大丈夫よ。怪我はしてない」



そう笑みを浮かべて、懐から布(きぬ)を取り出すとそれを拭き取る。
確かに、怪我はしていなかった。
あたしはほっとして、胸をなでおろす。
ところで、とが切り出した。



「小喬。もしなら、ここに夏侯淵さんと残ってもいいのよ。もう少ししたら、孫権さんや周泰さんの軍も着く…」

「ううん!あたしも行くよ!周瑜様を守らなきゃいけないもん!」

「…、そうだったわね。なら、行きましょう。少し、遅れているから」



の笑顔を見ていたら、勇気が湧いてきた。
やらなきゃ、頑張らなきゃって思う。
そう思うと、怖いものなんて無かった。

がふと、視線を上げた。
その先には夏侯淵がいた。



「夏侯淵さん」

「おう、ここは俺様たちに、どーんと任せとけって」

「はい。では」



自分の胸を叩いた夏侯淵に、はそう相槌を打ってから、程普様と目配せをしたあと軽く頷く。
あたしにの視線が移る。
あたしも、頷いた。

それからあたしたちは、夏侯淵と別れて、寿春城内へ入っていった孫策様と周瑜様を追った。
あともう少しで、この戦は終わる。
前を行くの背中を見つめる。
ふと、の来ている衣装の色が、今日の空の色と一緒だな、と思った。

走りながら空を見た。
空って広いなー、とあたしは思った。









 * * *










そこに私達が至った時、暫くして、寿春は落ちた、と伝令が方々に走った。
だけど、袁術が一瞬の隙を突いて寿春から逃げ出したらしい、という情報を耳にしたのも、その直後だった。
追撃のため、既に兵を追わせた、という情報も直ぐに耳に入る。
それ以外は入ってこなかった。
ということは、ひとまず、そっちは郭嘉さんたちが主で動いているだろうと、私は思い至る―私に対しての新しい指示は一切無かったから―
程普さんと小喬とともに、孫策さんと周瑜さんの2人と寿春城内で合流したその時、同時に、曹操さんと夏侯惇さんとも合流することが出来た。
遠目からでも直ぐに確認できた2人に、懐かしい、と思う自分がおかしくて自嘲気味に息を吐き出す。
そして、ふと、そこに郭嘉さんの姿がないことに、私は疑問符を浮かべた。
孫策さんが笑顔を向けたその横で、曹操さんが私に視線を向けてから少し表情を柔らかくして、言った。



「無事に合流できたか。ご苦労だったな、

「いえ。予定通り事が運び、私としても何よりです」

「うむ。袁術を寿春(ここ)で捕らえられなかったのは惜しいが、しかし、再起は不可能であろう」

「全く、逃げ足だけは早いな」



夏侯惇さんが、呆れた様子で腕を組んだ。
それには私も、頷いて同意を示す。
直後、そのタイミングを見計らっていたかのように、程普さんが不意に言った。



「曹操殿。これにて、約定は解消、ということでよろしいな」

「うむ。無論だ」


小喬がどこか不思議そうな顔をしているのが、印象的だった。
間髪入れず、孫策さんが言う。



「礼を言うぜ、のお陰で、曹操たちと上手く連携できた。ありがとよ」



これまで通りの調子だ。
何ら、変わることはない。
ただ…、孫策さんは、意外に頭の回転が早いほうだと、そう思う。

私は通常通りに、表情を作る。



「いえ。私は、私の任を全うしたまで。礼には及びません」

の言うとおりだ、孫策よ。おぬしが礼を申すのであれば、わしも礼をせねばならん。と、…おぬしたちにもな」



曹操さんが間髪入れずにそう続ける。
言外に、貸し借りなしだ、と含まれていた。

孫策さんが口をへの字に曲げながら、ため息交じりに腰に手を当てる。
それから数秒もない。
唐突に、夏侯惇さんが曹操さんへ言った。



「孟徳。それよりも、そろそろ行くぞ。盟主がおらねば、この寿春攻めは終わらん」

「そうだな…、夏侯惇の言うとおりか」



話題が変わったところで、孫策さんが腕を組みながら言う。

さすが、夏侯惇さん…と思ったのは言うまでもない。



「そんなら、俺らも行くとするか。後のことは周瑜に任せた。程普、頼むぜ」



そう言って、そっちはそっちで話を始めたその横で、私はそろそろいいだろうと思いながら、改めて曹操さんに向き直った。
曹操さんがそれに気づいて私を見る。
暗に、どうした?、と聞かれた。



「あの…、郭嘉さんはご一緒ではないんですね」

「ああ。郭嘉とは、他にすることがあると言って一時別れた。用が済めば合流すると言っていたが…」

「俺も孟徳も、お前との何かだと思っていたが、違ったのか」



夏侯惇さんにそう返され、私は首を横に振った。



「いえ、何も知りません……、私、ちょっと探してきます」



気のせいかもしれないけど、何か、胸騒ぎがする。
気づいたときには、背中で曹操さんと夏侯惇さんの声を聞いていた。
そこで一瞬、我に返ったけど、今更戻るのもおかしくて、私はそのまま郭嘉さんを探すことにした。

路地を曲がったところで、また、ふと思った。
孫策さんや程普さんたちに、ちゃんと挨拶してなかった、と。
だけど、今更…。
寿春(ここ)にいる間にもう一度だけ顔を合わせられたら、お別れだけ言おう。



「…なんか、本当調子狂っちゃうな…」



と、走りながら、思わず私は口内で、そう呟いた。
















つづく⇒



ぼやき(反転してください)


夏侯淵のメイン装備品は、折角だからDL武器にしようと思いました
でも、たまに双鞭使うかもしれない
周泰は弧刀じゃなくて、初期設定の刀ということで


2020.03.02



←管理人にエサを与える。


Top_Menu  Muso_Menu



Copyright(C)2018 yuriwasabi All rights reserved.  designed by flower&clover photo by